清水卯一 - Uichi Shimizu ※前期のみ

京都生まれ
生家は京焼の卸問屋を営んでいましたが、作陶の道に魅せられ、わずか14歳のときに石黒宗麿氏に師事しました。その後、国立陶磁器試験場の伝習生や京都市立工業試験場の助手として経験を積み、戦後は新しいやきものの表現を目指した四耕会などに参加しました。1955年頃からは、日本伝統工芸展を中心に活躍し、1970年には滋賀の蓬莱山に窯を築き、周辺の土や岩石を採取し多彩で個性豊かな釉薬を開発していきました。氷裂貫入の技法のほか、鉄から引き出される多彩な色彩と、釉薬の美しさを最大限に引き立てる独自の造形により、国内外で高い評価を受け、1985年には「鉄釉陶器」の分野で重要無形文化財保持者に認定されました。

1926 京都市東山区に生まれる
1940 立命館商業学校を中退し、石黒宗麿に師事
1951 第7回日展初入選「柚子肌釉大皿」
1955 日本陶磁協会賞を受賞
1958 ベルギー ブリュッセル万国博覧会グランプリを受賞
1977 日本陶磁協会賞金賞を受賞
1985 「鉄釉陶器」で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定
1986 紫綬褒章を受章
1988 京都府文化賞功労賞を受賞
1998 京都府文化賞特別功労賞を受賞
2004 死去

作品

「青磁大鉢」(1974)


アーティスト一覧

ガラス

井本真紀 - Maki Inomoto

截金

江里朋子 - Tomoko Eri

漆工

山村慎哉 - Shinya Yamamura

陶芸

橋本知成 - Tomonari Hashimoto

帯匠・染織

誉田屋源兵衛 - Kondaya Genbei

唐紙

かみ添・嘉戸浩 - Kamisoe・Kou Kado